扇風機の修理

電源が入らない、羽が回らない、首振りができなかったり激しい音がする等が、よくある故障の症状です。回転機構があるので、指を挟んだり、コンデンサ部分から発火することもあるため、内部清掃やパーツの交換は専門家にお任せください。
扇風機のよくあるトラブル
電源が入らない
電源プラグがコンセントにきちんと差さっていて、且つ本体の運転ボタンが反応しない場合は故障が考えられます。リモコンの運転ボタンの場合は、電池切れが考えられます。
首振りができない
首振りの設定をしているのに、数秒経っても動かない場合は故障が考えられます。首振りの開始位置によっては、一時的に首振りが止まることがあります。
異音がする
扇風機の羽根を固定するスピンナーが緩んでいたり、グリスが乾いていることが考えられます。また、埃が原因で異音がすることもあります。
ご利用いただけるサービス
扇風機は出張修理には対応しておりませんので、持込修理または宅配修理をご依頼ください。
- 出張修理
- 持込修理
- 宅配修理
技術料金について
作業内容 | 料金(税込) |
---|---|
定額修理 | 5,500円 |
よくあるご質問
- ダイソン製の羽根がない扇風機の修理にも対応していますか?
- 弊社では対応することができませんので、直接メーカー様へご依頼ください。
- 業務用扇風機の修理には対応していますか?
- 申し訳ございませんが、業務用扇風機の修理には対応しておりません。
- 扇風機型のサーキュレーターの修理には対応していますか?
- メーカーによっては対応可能な製品もございますので、一度ご相談ください。
宅配での家電修理について
宅配での家電修理にも対応しております。家電をお送りいただき、修理完了後、ご返却いたします。
集荷サービスを利用すると、段ボールや緩衝材などを用意する必要がないのでとても便利です。引取りの際にヤマト運輸のスタッフがその場で梱包を行います。
家電Tips
家電に関する豆知識や、長く使えるようにするメンテナンス情報などをご紹介いたします。
-
扇風機とサーキュレーターを使い分けよう
掲載日:2016年05月05日