ストーブ・ファンヒーターの修理

電気ストーブ、石油ストーブ(ファンヒーター)の修理はお任せください。発火する危険性もあるため、数年に一度は専門家による整備点検をオススメします。電源が入らない、点火しない、燃焼不良、ファンにホコリが詰まったり、スス汚れによる感知センサーのエラー等、さまざまな症状に対しての修理が可能です。
ストーブ・ファンヒーターのよくあるトラブル
点火しない
灯油が入っているか、電源プラグが差さっているかをご確認ください。油量計が増えなかったり、運転ランプが点灯しない場合は故障が考えられます。
暖かくならない
設定温度が正常な数値になっているかをご確認ください。部屋の広さに対して、ストーブ・ファンヒーターの能力が不足していることも考えられます。
エラーが表示される
ストーブ・ファンヒーターは、メーカーによって様々なエラーが表示されます。エラーコード表を確認しても解決できない場合は、修理をご依頼ください。
ご利用いただけるサービス
ストーブ・ファンヒーターは出張修理には対応しておりませんので、持込修理または宅配修理をご依頼ください。
- 出張修理
- 持込修理
- 宅配修理
技術料金について
電気ストーブの修理
作業内容 | 料金(税込) |
---|---|
ヒーター交換 | 5,500円 |
簡易修理 | 3,300円 |
セラミックヒーターの修理
作業内容 | 料金(税込) |
---|---|
ヒーター交換、ファンモータ交換 | 5,500円 |
簡易修理 | 3,300円 |
石油ストーブの修理
作業内容 | 料金(税込) |
---|---|
燃焼系修理、芯交換 | 4,400円 |
分解清掃、簡易修理 | 3,300円 |
石油ファンヒーターの修理
作業内容 | 料金(税込) |
---|---|
燃焼系修理、基板交換 | 6,600円 |
着火系修理 | 4,950円 |
分解清掃、簡易修理 | 3,300円 |
※他の作業を行った場合は別途技術料金が発生する場合があります。
※記載の料金は全て税込表記です。
よくあるご質問
- ストーブが重くて運べそうにありません。預かり修理でも良いので出張してもらうことはできますか?
- 出張してお預かりの対応もできますので、まずはお電話ください。
- 石油ストーブと石油ファンヒーターどちらなのかわからないのですが、見分け方はありますか?
- 一般的に、電源プラグが無いものは石油ストーブで、電源プラグがあるものは石油ファンヒーターです。弊社はどちらの修理にも対応しています。
- 扇風機型の電気ストーブ(ハロゲンヒーター)でも修理してもらえますか?
- 症状によっては修理できますので、一度ご相談ください。
宅配での家電修理について
宅配での家電修理にも対応しております。家電をお送りいただき、修理完了後、ご返却いたします。
集荷サービスを利用すると、段ボールや緩衝材などを用意する必要がないのでとても便利です。引取りの際にヤマト運輸のスタッフがその場で梱包を行います。